波動論

お前のアイコンなんなの?その2 〜ソリトン入門〜

こんにちは. unvです. 今回の記事では, ぼくのアイコン (↓) がどういったものなのかを解説しようと思います. この記事は前回の記事 (■) の続きです. 簡単な微積と平面曲線についての知識が必要です. 前回の記事をまだ読んでくださっていない方は, 先にそっち…

古典波動の散乱(散乱2)

あけましておめでとうございます(遅い). 今年こそ人間になりたいものです. がんばります. さて, 前回(■)は粒子の散乱を扱ったが, 今回は波とくに電磁波の散乱(これは回折とあまり変わらないと思うが)について.

光と音の相互作用

「光と音の相互作用」と聞いても音楽に関係しそうな何かしか思い浮かばないのもそのはず, 普通光と音は相互作用しない. 光は真空を媒質とする電磁波である一方, 音は弾性体を媒質とする弾性波であるからだ. しかし突き詰めれば, 弾性体というのも正電荷を持…

固体を伝わる音

音は空気中でも水中でも, さらには固体の中でも伝搬する. 固体中での音の速さは, Wikipediaの音速のページ (Wikipedia: 音速) を見ると突然 「 を体積弾性率, を剛性率として, 縦波の場合 \begin{align} c_l = \sqrt{\frac{K+\frac{4}{3}G}{\rho}}, \tag{1…

波動方程式から回折現象を導く その2

プログラミング教えてください. 回折像の理論 前回 (■) は \begin{align} u(x_\mathrm{P},y_\mathrm{P},z_\mathrm{P}) = \frac{1}{4\pi} \iint_{\mathrm{S}_2} dS \, \frac{e^{ikr}}{r}\left(\frac{1-ikr}{r^2}z_\mathrm{P} -\frac{\partial}{\partial z}\…

波動方程式から回折現象を導く その1

こんにちは. もはや月1回の更新がデフォルトになってしまっているが, 久しぶりに進捗が生まれた気がするのでその結果をここにまとめておく. 今回はKirchhoffの積分定理 (en.Wikipedia: Kirchhoff's diffraction formula) という回折現象を数学的に正しく記…